育伸社 通常サイトへ
営業所案内 ご注文用紙
営業所案内

iワーク 数学

[対応教科書] 啓林館 東京書籍 学校図書 教育出版 日本文教出版 数研出版 共通版 大日本図書※2024年度版を継続販売

編集部数学科よりコメント iワーク 数学 表紙

定期テストの得点配分を具体化した構成!
定期テストのボリュームゾーンの「基礎~標準レベルの問題」を主軸に、理解度の高い生徒でも取りこぼしやすい「語句・知識問題」、満点を狙う生徒のための「応用問題・活用型問題」までカバーしています。さらに巻末には、「規則性に関する問題」や「章や学年をまたいだ融合問題」、「方程式の文章題」などをテーマ別にまとめて収録しました!

教材のポイント:定期テスト分析を最大限活用!、圧倒的な演習量!、さらに使いやすくなった紙面レイアウト!
1:基本事項から応用問題まで! 2:基礎基本の問題量に自信があります! 3:iワークプラスを強化しました!
サンプル単元はこちら

構成

iワーク本冊

1①復習ページ→②導入ページ→③標準問題で定着を図ります。

① 復習ページ
① 復習ページ
各章の最初には、その単元に関連する前学年までの復習ページを収録しています。
② 導入ページ
③ 標準問題
② 導入ページ
ポイント:単元で学習する内容のうち、重要な内容をまとめています。
確認問題:ポイントに対応した基本問題です。ポイントを見ながら基本
          問題に取り組めます。
③ 標準問題
前ページのポイントに連動した演習問題です。分からないときにどの「ポイント」に戻ればよいか、一目で分かります。

2圧倒的な演習量と多様な問題形式で、定期テストでの得点力UPを目指します。

トレーニングページ
語句・基本問題
テーマ別演習
計算問題・図形や関数の基本問題の演習ができる「トレーニング」
得点源となる「語句・基本問題」
難易度の高い問題を収録している
「テーマ別演習(巻末収録)」

3単元ごとにまとめて、「定期テスト対策A」「定期テスト対策B」があります。

まとめの問題A
まとめの問題B
定期テスト対策A
定期テストを想定した「基礎~標準レベルの問題」を幅広く出題しています。
定期テスト対策B
「複合的な難易度の高い問題」を出題しています。

iワークプラス(別冊)

iワークプラス第1部
iワークプラス第2部
「第1部」は単元ごとの2ページ構成、「第2部」は章ごとの、より実戦的な問題での4ページ構成です。
定期テスト前の総復習ができる構成になっています。

別売

iワークドリル

iワークと連動したiワークドリル(共通版)をご用意しています!

iワークドリル

書き込み式の計算・単問ドリルです。

・各学年で学習する内容を60回に分けた、問題演習用テキストです。
・1回分は1ページで、iワークの確認問題レベルの基本問題を中心に収録しています。
・iワークの確認問題、計算・単問トレーニングに加えて、このiワークドリルを使って演習することで、
  徹底的に基礎・基本の定着を図ることができます。
・家庭学習用としても学習をサポートできます。

仕様

iワーク数学
準拠 学年 商品No. 頁数
啓林館 中1 3013 224
中2 3014 232
中3 3015 256
東京書籍 中1 3016 224
中2 3017 224
中3 3018 232
学校図書 中1 3019 224
中2 3020 224
中3 3021 240
日本文教出版 中1 3022 224
中2 3023 224
中3 3024 248
教育出版 中1 3025 240
中2 3026 224
中3 3027 248
数研出版 中1 3028 216
中2 3029 232
中3 3030 256
大日本図書
※2024年度版を継続販売
中1 2325 232
中2 2326 232
中3 2327 240
共通版 中1 3031 228
中2 3032 232
中3 3033 256
iワーク数学教師用
商品No.
14813
14814
14815
14816
14817
14818
14819
14820
14821
14822
14823
14824
14825
14826
14827
14828
14829
14830
14625
14626
14627
14831
14832
14833
iワークドリル数学
商品No. 頁数
iワークドリル数学は
共通版のみの
発刊となります。
3133 64
3134 64
3135 64

■ iワーク 構成品 ①本冊 ②解答解説 ③iワークプラス(解答巻末綴じ込み)
■ 教師用 構成品 ①本冊
■ iワークドリル 構成品 ①本冊(解答巻末綴じ込み)